今回紹介するのはHearts of Iron IV(HoI4)のブラジルを強国にするMod、
The Giant of South America
です。
Steam Workshop::The Giant of South America
[画像引用元:Steamワークショップページ]
The Giant of South America 概要
1930~1945のVargas大統領時代のブラジルがモチーフ
The Giant of South AmericaはHoI4においてブラジルを強国化するModになります。
ベースになっているのは1930年から1945年の間に続いたバルガス(ジェトゥリオ・ドルネレス・ヴァルガス)政権時の、ブラジル史の中でも特に勢いがあった頃をモチーフにしているとのことです。
具体的なMod内容は次のようになっています。
- 110の国家方針
- 37のイベント
- 20の国家精神
- 5つの国家タイプのルートがあり、そのうち3つは君主制
- 20のロード時ヒント
また共産主義ルートに進むと、アメリカ大陸統一へ向けて動き出す
チャレンジングな展開になるとのことです。
The Giant of South America 注意点
Modの言語
製作者様はブラジルの方のようで、このModは英語とポルトガル語が一部混じっているとの事です。
併用必須Mod
特にありません。
併用推奨Mod
特にありません。
The Giant of South America 導入方法
Steamのワークショップ経由で導入します。
Steam Workshop::The Giant of South America
Modページ内の[+サブスクライブ]ボタンをクリックし、
ダウンロード後にHoI4のランチャーを立ち上げModを適用させてください。
感想・まとめ
HoI4でブラジルを強国化するMod
「The Giant of South America」の紹介でした。
ブラジルは国土も広く資源もそこそこありますので、強国化されれば色々な展開が楽しめそう。また南米の統一や北米も含めたアメリカ大陸の統一というロマンを感じさせる国でもあります。
ブラジルを使ったゲームプレイをやってみたい方は導入してみてはどうでしょうか。
MODの導入は全て自己責任で行ってください。
個々のPC環境等に依存する面が大きいため、
MODに関する質問には一切お答えできません。
個々のPC環境等に依存する面が大きいため、
MODに関する質問には一切お答えできません。