HoI4 開発者日記 第119回 国民党中国 2017/11/15

スポンサーリンク
更新情報

Hearts of Iron IV 開発者日記 第118回目を紹介。

今回は名称の決まった新DLCに関する内容紹介で、特に中国についてです。

HoI 4 Dev Diary - Nationalist China
Hi and welcome! Today we announced the expansion we have been working on for the last couple of months: Waking the Tiger...

[記事内の画像はパラドフォーラムより引用]

スポンサーリンク

Hearts of Iron IV 開発者日記 2017年11月15日分 (第119回) 国民党中国

こんにちは、2ヶ月間取り組んできた拡張、

Waking the Tiger

が発表となりました。

名前は毛沢東の言葉”虎を目覚めるとき、長い棒を使用しなさい”からきています。

拡張の主なテーマはアジアであり、特に中国を中心に展開しています。
私たちは国家方針ツリーやその他のコンテンツを発表する予定で、まだ発表していない他の機能を紹介します。

しかし、最初に拡張パスについての説明します。

拡張パスについて

HOI4の拡張パスは、私たちが取り組んだ最初のものでした。
私たちは多くの教訓を学びました。

たとえば、私たちはスタッフの忙しさや技術的な問題に集中している間、何かクールなコンテンツをリリースできるようにとフルサイズの拡張ではなく、「Death or Dishono」を国のパックとしてリリースすることにしました。
私たちが持っていたリソースでは、AIの改良や基本的なゲームに対する他の無料のアップデート、空中戦闘システムの改良などに時間を費やすと同時に、フルサイズの拡張をリリースすることはできませんでした。

しかしこのタイプのリリースの変更では拡張パスとしてユーザーに渡されることを約束した内容を満たしていないと考えました。
だから、私たちはより過度の配達を行い皆を幸せにしたいと思っています。
この拡大だけでなく、次の拡大 – 「虎の目を覚ます」の後にリリースするものも拡張パスに含むことにしました。

これは、最初に約束された2つの拡張が実際4つになったことを意味します。
ただしもはや拡張パスは販売していません。もしもあなたが昨日拡張パスを買っていたとしたら大当たりです!

これまでのDeath or Dishonor、Together for Victory、そして今回のWaking the Tiger、そして次にリリースされる拡張までが既存の拡張パス購入者には配られるということのようです。

それでは開発者日記にもどります。

国民党中国

1936年の中国は、地球上で最も混乱して興味深い国の一つでした。
1911年に革命が起こり、最後の清皇帝を罷免した後、若い共和国は1949年まで内外で残虐な内戦によって急速に崩壊した。
1936年に蒋介石率いる中央政府は、中国の中部地域を支配している。
名目上蒋介石の支配下にある多くの地方知事は、自治体を本質的に別個の政治団体として運営していた。
毛沢東の下にある共産主義者たちは、絶滅を免れて延安に拠点を作った。

1931年、日本軍は、日本の鉄道に偽りのテロ攻撃を仕掛け、「武漢事件」を利用して満州に侵入し占領し、最終的には溥儀の傀儡政権を樹立した。
退位させられた清帝皇は、彼が奪われた帝位を取り戻そうとしているが、彼らにはあまりにも多くの問題があります。
もちろん日本人は中国に対する独自のデザインを持っています。しかしそこに必ずしも溥儀が含まれるとは限りません。

中国の舞台には3つの大国と5つの小国の対決のために設定されており、究極的には中国の統一を目指す事となります。
歴史的には、この紛争は日本に対する凶悪な戦争へとつながり、何百万人もの死者を引き起こします。
中国内戦により、蒋介石政権は台湾への不名誉な退去と本土の共産主義者による支配に終わりました。
しかし、歴史がこの道をたどる必要はありません。。。

様々なイデオロギーが既に中国内戦においてさまざまなプレイヤーでよく表現されていることを考えると、私たちは過去に各国のイデオロギー・パスを作り上げてきた慣習を捨てました。

共産主義の中国ですでにゲームを遊ぶことができる状態なのに、国民党中国に転換して遊びたいという要求は少ないだろうと判断しました。
これはまた、これから勃発する奇妙な問題をすべて解決する必要がないことを意味しました(中国の統制のための毛沢東戦争の時代は残念ながら終わっている)。

私たちがあなたに示したい最初の新しいフォーカスツリーは国民党中国です。
一貫して最も要求の厳しい国の一つであり、実際には一般的な国家方針ツリーを持つ国の中で、最もプレイされた国の一つです。
もともと、Death or Dishonorの初期開発段階では中国全体の事を考えていましたが、利用可能なリソースでは完遂できないと判断しました。
新しく導入される決定システムは、特に中国の複雑な問題をモデル化し、それを面白いゲームプレイに変えていく上で非常に重要であるため、イベント導入の採用は正しかったと思います。

1936年、国民党中国は、国民党政府が国の工業化と近代的な政府体制の構築に熱心に取り組んだいわゆる「南京十年」の短期的な時代からスタートしています。
共和党の創立者であり総理であった孫文の政治理論に基づいて、これは3つの柱、国民主義、民主主義、福祉という三つの原則に基づいていました(中国語の用語にはさまざまな意味があり、それらの言葉が意味するものを完全に理解していないことに注意してください)。

ゲームでは、3つの原則が3つの別々の国家方針ツリーの始まりを形成します。福祉ブロックは、時代の有力な専門家によって構想されたように、現代の福祉国家を構築しています。
生計を改善することによって人々をあなたのリーダーシップに投資させ、あらゆる侵略者に対して防衛の意欲を高め、戦争支援を高めることになります。
しかし、それにはコストがかかります。
中国経済はまだ大規模な福祉国家を支援する任務には達していないので、政府はインフレを押し上げて赤字を埋めなければなりません。
インフレは5段階の国家精神によって表され、工場の生産量と建設に利用可能な民間工場の数を減らします。
産業ツリーで課税制度を改革するさまざまな選択肢がありますが、すべての人には人気がないかもしれません。

デモクラシーのツリーは、本当に「共和国」という名前にふさわしい国家に政府を改革することに対し懸念を抱いています。
これを表現するのは、首脳、立法、司法、統制および審査という5つの支部の設立です(世界の残りの国家における、3分野制とは対照的になっている)。
チェック&バランスのシステムをつくることで、最終的に、「効果のない官僚制」の精神を取り除くことができ、徴兵コストを35%削減します。

ナショナリズムの支部は、あなたの旗印の下で中国を統一し、それをもって外国の侵略から守るという闘いに懸念を抱いています。
そこではあなたに根本的な選択肢を提供しています。
つまり、国を最初に統一することに焦点を当てて、軍隊と共産主義者との対決につなげるか、または国内の些細な揉め事は置いておいて、日本に対する防衛に集中するか。
あるいはあなたはバックについているであろう日本に対して直接戦いをしかけるか・・・。
結局のところ、どれを選択したとしても人々を結びつけ共通の敵とすることはありませんが・・・。

あなたが事を起こす前に軍隊の状態を見直すことは賢明かもしれません。しかしそれは印象的なものにはなりません。
通常装備・訓練において不十分で厄介な状態であり、軍隊はあなたがそれを改革する機会を得るまで、攻撃と防衛の面で犠牲を強いられます。
陸軍経験値を使い各段階を経る必要があります。
つまり、軍隊が訓練と準備を行うまで、あなたは劣勢に立たされますとなります。

結局のところ、あなたが悲観的にならない唯一の点は、政府が国際的に認知された中国政府であり、外国の支援を得るために多くの手段を提供しているということです。
ドイツの顧問は役員団を再編成します。ソ連に近づくと、必要な飛行機や新しい戦車の開発支援を受けることができます。

フランスと英国は、ビルマロードとハノイを通じて直接供給を行います。
これはマップ外の工場であり、設備の生産に役立ちます。
しかし、彼らは場合によっては支援を撤回するかもしれない。
ビルマが暴動を起こした場合、彼らもあなたを助けることはできなくなります。

最後に、米国はあなたが海軍を設立するのを手伝い、国内の航空産業を築くのを支援します。
あなたが日本に近づく立場にいる場合、彼らは自国の海域に対する正当な挑戦者にになるように助けてはくれませんが、海軍の近代化を手助けしてくれます。

最後に、あなたが自前の軍隊を築き上げたら、大国があなたに託した足かせを投げ捨て、あなたが持っていたと思われる位置、すなわち東半球の無防備な覇権を取り戻す時が来るかもしれません。
あなたが慈悲深い大国になるか、南京からの直接のルールを作るかは、あなた次第です。

この拡張には、中国のための新しい3Dモデル群が付属しています。これについては後日の開発者日記で詳しく説明します。

 

来週また別の日記でお会いしましょう

以上


感想今回も非常に長い開発者日記でした( ´Д`)
新DLCは中国に力を入れるらしいですね。
まあ中国ってのはSteam内で最大の勢力ですし、パラドにも中国企業テンセントの資金が大きく入っています。
正直そういった’政治的’要因は少なからずあるのではないかと思います。
DLCに関してですが更にもう一つ先のものがあることが早くも明らかになりました。まだまだ当分の間HoI4の開発は続きそうですね。

HoI4 開発者日記 第119回 2017年11月15日分は以上となります。